携帯レンタルできるオススメ業者を紹介!

レンタル携帯比較.net

image

携帯レンタルの流れ

レンタル携帯サービスを利用するまでの
流れは、たったの6ステップ!
お申込みから返却までの流れをご紹介します。

  1. レンタル携帯サービスの
    お申込み

    電話でも、ウェブサイトからのお問い合わせフォームからでも、お好きな方から申込み希望のお問い合わせをしましょう。
    店舗に直接来店しても問題ありませんが、お申込み頂いた方から順番に受け付けていますので、事前にどちらかの手段で予約しておく とスムーズに手続きが行えます。

    来店時には、本人確認書類が必要ですので、お忘れのないようにお願いします。
  2. レンタルプランと
    借りたい機種を選択

    人によって使用量は異なります。借りたい人のご都合に合わせて様々なレンタルプランを選択することができます。
    レンタルプラン選択後、好きな機種を選びます。レンタル携帯電話だけでなく、レンタルスマホももちろん選べます。 気にいったレンタル携帯を選択後、初期費用のお見積り金額を提示してくれます。


  3. 本人確認

    ご契約される方がご本人かどうかの確認を行います。提示の際、スタッフ側で控え用のコピーを取ります。

    本人確認書類

    • 個人の場合
      車の免許証やパスポートなど、顔写真が付いている証明書が本人確認書類として使用できます。他の証明書が使えるのかどうか気になる場合は問い合わせてみましょう。
    • 法人の場合
      ご担当者様の本人確認書類(左記)+名刺に加え、法人様の確認が取れるような書類(登記簿謄本・印鑑証明書など)を1点提出して下さい。
    郵送の場合
    免許証もしくはパスポートをご自身の顔の横に持ち、顔と本人確認書類が同時に確認できる状態で写真を撮ってください。その写真をメールにて送ってもらえれば問題ありません。
    ※コピーしたものを送るだけでは不十分です。必ず、本人と確認書類が同時に確認できる状態のものを送りましょう。

  4. 初期費用のお支払い

    初期費用の内訳は、
    月額料金 + 事務手数料5000円(税抜) + 端末料(端末レンタルの場合) + デポジット5,000円 です。

    月額料金の内訳は、基本使用料、レンタル料、オプション料金となっています。 デポジットは、無料通話料や有料コンテンツの通信料がオーバーした場合に、不足分の金額へ充てられます。任意で5000円以上の金額を預けることもでき、残高がある時は、解約する時に返してくれます。
    また、カケホーダイ・パケット定額制の場合、デポジットは必要ありません。
    保証金は、レンタルした商品(レンタル携帯電話やレンタルスマートフォン)を、万が一紛失や破損した場合に充てられます。 特に問題がなければ返却時に返還されます。

  5. レンタル開始

    ここまででレンタルまでの手続きは完了です。後は返却するまで自由に使用しましょう。
    郵送の場合は、手元に届けばすぐに使用できます。

    デポジットが不足した場合
    無料通話料・通信料がオーバーした場合、デポジットからオーバー分が差し引かれます。デポジットがなくなってくると、業者から追加分の支払いメールが届きますので、支払いの確認を取ってもらえれば続けてそのまま利用できます。
    翌月も続けて利用したい場合
    その月の末までに翌月分の料金を支払えば、次の月も引き続いて利用できます。毎月25日に翌月の月額料金の確認メールが届くので、記載された金額分を振り込めば大丈夫です。
    月額料金の内訳おさらい
    基本使用料 + レンタル料 + オプション料金
    契約月は、月額料金を日割り計算した上での請求になるようです。適応されないプランもあるので、スタッフに確認を取りましょう。

  6. 返却

    返却時には、レンタル携帯電話やレンタルスマートフォンなど、借りていた商品を店舗へ返却し、破損や故障箇所がないかどうかをスタッフが確認します。特に問題がないと判断されれば、預かってもらっていた保証金とデポジット料金を返してもらいます。

    郵送の場合は、送料が別途必要となります。